Midori - MDノート「A4変形判」 (無罫のみ)
シンプルに、
ただ書くことにこだわったノート
「ノート(NOTE)」という言葉には、動詞で「気づく」という意味があります。
人はさまざまな日々の中の気づきを、文字や図形、絵にして残します。だからこそ、その受け皿としてのノートは、いつでも使い手にそっと寄り添っていられるといいなと思います。
書きたいとき、その気持ちをそのままに。だから、シンプルに。
『MDノート』には表紙がありません。
書いたときの心地よさと、素材の魅力をそのまま感じて欲しい。
そんな想いから、書くことを愉しめるミニマムな仕立てにしています。
もちろん使いやすさも「書き心地」の大切な要素。
無垢な佇まいの奥にはさまざまな工夫を凝らしています。
『MDノート』は、16ページに折られた紙束の背中を糸でかがって作る、
糸かがり製本を用いています。
糸かがり製本は、開きが良いことと、丈夫に仕上がるのが特徴です。
本来は手帳や日記等、長期間使用するアイテムに用いられる製本ですが、
ノートが180度フルに開くことこそ究極の書き心地と考えて採用しました。
最初から最後までストレスフリーです。
『MDノート』には表紙がありません。
表紙をつけることで起こるノートの開きの悪さやガタツキが、
『MDノート』の書き心地を阻害すると考えたからです。
そのせいで本来は表紙の下に隠れて見ることがほとんど無い、
寒冷紗という網が背にむき出しで貼りついていますが、
『MDノート』のデザインアイコンでもあります。
背に表紙をつけず、寒冷紗のみにしたことで、ノートの背中はしなやかに曲がって抜群の開き具合です。
『MDノート』A4変形判には、罫線がありません。
思いつくままにアイデアを書いたり、時には見開き2ページを
一枚のキャンバスのようにして描いたりして使える自由度の高いフォーマットです。
ミニマムなデザインの『MDノート』にもちょっとした遊び心をプラスしました。
コットン=白、ダイアリー=オレンジなど、ノートの種類によってスピンの色を変えています。
背に見えるスピンはノートを立てた時のアイコンにも。
真っ白な背表紙やノートからちらっと覗く色味がほどよいアクセントとなっています。
『MDノート』の表紙にはパラフィン紙が巻かれています。
もともと本をイメージして開発したサイズ。
その雰囲気を壊さないよう、昔の文庫本のようにパラフィン紙を
表紙カバーの代わりに巻いてみました。汚れを防ぐ役割も担っています。
そのまま使ってもよし、外して無垢な姿で使ってもよし。
使い終わってからそっと巻いて書棚の一冊にするのもこれまたよし。
お好みのスタイルでどうぞ。
寒冷紗で留めただけの無垢な表紙に似合うインデックスシールを付属しています。
使用頻度の高い、IDEA、DIARYを印刷。残りは自分で記入して使えるようなブランクのシールです。
上部に貼ればスピンをしっかりと固定する役割も。
『MDノート』のサイズは、本をイメージしています。
文庫、新書、A5(ハードカバー)、A4変形(マガジンサイズ)の4サイズを展開。
書き終わったとき、あなただけの1冊の本ができ上がります。愛読書と一緒に書棚に並べてください。
MDノート本体 | 文庫 | 新書 | A5 | A4変形判 |
本体サイズ | H148 W105 D10mm |
H175 W105 D10mm |
H210 W148 D10mm |
H275 W210 D10mm |
重量 | 約134g | 約152g | 約258g | 約478g |
本文 | 176ページ | |||
カバー | パラフィン紙 | |||
仕様 | しおりひも付 / インデックスシール付 / 糸かがり綴じ |